MT4関連

【保存版】MT4チャート操作時に便利なショートカットキーまとめ

パソコンでMT4チャートを操作する際に覚えておくとかなり操作が楽になるMT4用の便利なショートカットキーをまとめてみました。

トレンドラインやチャネル等など、チャート分析が効率的に行えるようになるので、是非活用してみてください。

こんな方におすすめ

  • デイトレ・スキャルピングなどの短期トレーダー
  • 週末分析等でMT4にラインを頻繁に引いている方
  • スマホではなくPCを使用してのトレードが主流の方

 

スポンサーリンク

【保存版】MT4チャート操作に便利なショートカットキーまとめ

MT4チャートの分析で、非常に便利なショートカットキーのまとめを作成してみました。

特に裁量トレードの場合は、時間軸にもよりますがMT4にライン等を引いたり、画面の切り替え等も頻繁に行うスキャルピングやデイトレードのようなスタイルの方には非常に便利です。

ほとんどを網羅してまとめてみましたが、この記事の後半で『裁量トレードで特によく使用するショートカットキーまとめ』も追記しておきました!

MT4(キー単体で操作のショートカットキー)

F6

選択チャートでEAを適用している場合にストラテジーテスターに呼び戻し

F7

選択チャートでEAを適用している場合の各種設定表示

F8

選択チャートのプロパティ設定画面を開く

F9

選択チャートのオーダー・発注画面を開く

F10

気配値表示(ポップアップ版)を開く

F11

フルスクリーンモードのON/OFF切り替え

F12

選択したチャートのローソク一本ずつ左に画面移動
east
※F1~F4は使用頻度がかなり低いと思われるため割愛します

選択チャートを左にスクロール

選択チャートを右にスクロール

Pg Up(page up)

選択チャートの左スクロール(画面単位)

Pg Dn(page down)

選択チャートの右スクロール(画面単位)

選択チャートのズームアウト

選択チャートのズームイン

backspace

表示中のライン等の削除(時系列でひとつずつ)

Delete

選択中の表示中のライン等の削除(選択中のものは全て)

MT4(Ctrlキーを使用したショートカット操作)

Ctrl+A

インジケータウインドウ(サブウインドウ)の高さをデフォルトに戻す

Ctrl+B

オブジェクトリストウインドウ(表示中のライン等)を開く

Ctrl+C

クリップボードにコピー

Ctrl+E

EA(自動売買)のON/OFF切り替え

Ctrl+F

十字カーソルに切り替え

Ctrl+G

チャートのグリッドの有無の切り替え

Ctrl+H

チャート上の左上のプライス(始値終値・高値安値)表示の表示/非表示切り替え

Ctrl+L

チャート上の出来高の表示/非表示の切り替え

Ctrl+M

チャート左の気配値表示の表示/非表示切り替え

Ctrl+N

チャート左のナビゲータの表示/非表示切り替え

Ctrl+O

オプションウインドウを開く

Ctrl+P

チャートの印刷ウインドウを開く

Ctrl+R

ストラテジーテスターの表示/非表示の切り替え

Ctrl+S

チャート上の時間軸単位ごとの年月日・時刻・始値終値、高値安値、出来高がCSVで出力される

Ctrl+T

ターミナルの表示/非表示切り替え

Ctrl+W

選択されているチャートを閉じる

Ctrl+Y

期間区切り線の表示/非表示切り替え

Ctrl+Z

表示中のライン等の削除を取り消し

Ctrl+tab

選択中のチャートを別のチャートに切り替え

選択ライン等+Ctrlでドラッグ

ライン等の同一のものをコピーしてそのまま移動

MT4(Altキーを使用したショートカット操作)

Alt+BackSpace(ctrl+Z)

表示中のライン等の削除取り消し

Alt+1, 2 , 3

(バーチャート・ロウソク足チャート、ラインチャート)切り替え
※テンキー入力は不可

Alt+A

MT4の終了

MT4(Shiftキーを使用したショートカット操作)

Shift+F5

チャートの組表示をひとつ前のものにする

Shift+F12

選択チャートを足一本ずつ左にスクロール

厳選!特に便利なMT4ショートカットキーはこれ!

通常の利用ではほぼ使用しないであろうショートカットキーは省きましたが、ほとんどのMT4操作のショートカットキーは網羅しているので、是非参考にしてみてください!

east
その中でも、裁量トレードを行う際に非常に便利なショートカットキーのみまとめてみました。

これだけでも便利!よく使うショートカットキー

F9

選択チャートのオーダー・発注画面を開く

backspace

表示中のライン等の削除(時系列でひとつずつ)

Delete

選択中の表示中のライン等の削除(選択中のものは全て)

Ctrl+F

十字カーソルに切り替え

Ctrl+L

チャート上の出来高の表示/非表示の切り替え

Ctrl+M

気配値表示の表示/非表示切り替え

Ctrl+tab

選択チャートを別チャートに切り替え

Ctrl+t

ターミナルの表示/非表示

Ctrl+Z

表示中のラインの削除の取り消し
east
上記の全てを覚えておくのもアリですが、裁量トレードを行う場合、日常的に使用頻度も高いものだけをまとめてみました!

まとめ

今回ご紹介したMT4用ショートカットキーを知っているだけでも、時間効率は向上します。

実際のトレード以外での手間を省ければ、トレード以外でのストレス軽減にも繋がりますし一石二鳥かなと思います。

特に、F9(発注画面表示)やCTRL+tab(チャート切り替え)といったショートカットキーは、スキャやデイトレでは頻繁に利用するので、使用すれば効率UPにも繋がると思います!

上記のものは、裁量トレードでも使用頻度は高めだと思うので、このあたりだけでも覚えておくと非常に便利です!

キャッシュバックは追加口座でもOK!
海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)
スポンサーリンク

-MT4関連

© 2023 eastのFXトレード