FXトレードのフィボナッチのコンフルエンスとは?意味やトレードでの使い方を解説

テクニカル分析
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

コンフルエンスの意味や、実際にFXのトレードでどう活用できるのかをまとめて解説していきます。

現状でテクニカルを使用したFXトレードをしており、その中でもフィボナッチを使用している方は、覚えておいて損はない知識だと思います。

MT4チャートを使いながら解説していきます。

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)

FXトレードで使えるコンフルエンスとは?意味やトレードでの活用法を解説

コンフルエンスに関しての基本的な知識を解説した後、トレード実践でも使えるイメージが沸くようにチャートを交えて解説していきます。

今回は管理人のトレーダー仲間でもある、おはぎ先生とともに解説していきます。

おはぎ先生
おはぎ先生

宜しくお願いします。

FXのコンフルエンスエリアとは?

テクニカルトレードを行っているトレーダーでも『コンフルエンス?何それ初めて聞いたんだけど?』という方は多いです。

ということで、『コンフルエンス』という英単語の意味をまず調べてみました。(単語自体の意味を知ってからの方が覚えやすいです)

コンフルエンス(Confluence)の英単語の意味

Confluenceとは
合流(すること)、合流点、人の流れ、集合、群衆

引用:http://ejje.weblio.jp/content/confluence

まず、この意味を覚えておいてください。

ここから、FXにおいてのコンフルエンスの意味を解説していきます。
コンフルエンスという用語は、フィボナッチトレードを提唱している、ディナポリ氏の用語です。

コンフルエンスとは一言でいえば、異なる時間足のチャートで引いたフィボナッチの重なり合う(もしくは互いに近くにある)ラインのゾーンの事です。

east
east

異なる時間軸でもフィボナッチが重なり合うということは、それだけ注目しているトレーダーも増えますから強いラインになりますね。

このコンフルエンスを活用すると、実際にトレードでも役立つ機会が多くあります。

次に、具体的にどうやってトレードで活用していくかの解説を行っていきます。

チャート付きで解説!実際のコンフルエンスのメリットと使い方

実際に、MT4のチャートでフィボナッチリトレースメントを引きながら解説していきます。

下記チャートは、ユーロ円の日足です。
チャートの右部分から、上昇トレンドが発生していますね。

おはぎ先生
おはぎ先生

トレンドが強く出ている相場だと、活用しやすいです

実際に、この日足での上昇トレンドの安値・高値にフィボナッチを引いてみます。

おはぎ先生
おはぎ先生

日足で引いただけでも、フィボナッチの有用性がわかりますね

おはぎ先生のおっしゃる通りですね。

ここで、この日足で引いたフィボナッチを見やすくするために、4時間足で見てみましょう。

これは、先ほど日足で引いた安値から高値までのフィボナッチです。

このチャートに、4時間足での直近の安値と高値でフィボナッチを引いてみます。

※日足で引いたフィボナッチがピンク色にしましたが、4時間足は見やすくなるようにブルーで引いています。

ピンクのフィボ・・日足の高値安値で引いたフィボ
ブルーのフィボ・・4時間足の直近の高値安値で引いたフィボ

すると、上記のようにフィボが重なり合う(もしくは近い)ポイントが出現する時があります。

今回の場合は、61.8%の重なりと23.6%と76.4%が近いですね。(四角黄緑の部分です)

これを、コンフルエンスエリアと言います。

おはぎ先生
おはぎ先生

コンフルエンスと言わず、ただ単にゾーンと言われたりもしますね。ハイ。

実際のFXトレードで、コンフルエンスはどう活用する?

では上記のように、異なる時間軸で引いたフィボナッチを引くと、どうやって活用し、どんなメリットがあるのかを紹介していきます。

おはぎ先生
おはぎ先生

ちなみに、日足と4時間だけに限らず、週足⇒日足や、1時間⇒15分足等でも活用できますよ。

コンフルエンスを活用する3つのメリット

  1. 強めのサポートライン(上値抵抗線)の想定に役立つ
  2. 強めのレジスタンスライン(下値抵抗線)の想定に役立つ
  3. 利確目標の目安にできる

メリットとしては、上記の3つのようなポイントがあります。

おはぎ先生
おはぎ先生

MAやフィボナッチエクスパンションなど、他のテクニカルともかぶってくるようなポイントは、より強く機能しやすいと思います。

活用方法としては、トレンドの環境認識を行った上で、
・トレンドフォローするのか
・逆張りを入れるのか
・ブレイクアウトを狙うのか

などを考えて使用していくと、実際のトレードで役に立ちます。

おはぎ先生
おはぎ先生

コンフルエンスを把握しておくと、トレードのシナリオを立てる時の参考になります。

まとめ

今回は、フィボナッチリトレースメントを活用したコンフルエンスを解説していきました。

コンフルエンスを提唱したディナポリ氏関連の書籍は、フィボナッチを活用したトレードでは非常に参考になるものが多いです。

こういった知識を少しずつでも自分の中にストックしていき、少しでも優位性のあるトレードができるようにチャートを交えて解説させて頂きました。

参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました